シャッチョさ~ん、ニセモノ?トケイ?☆ Hong Kong No.5
ネイザンロードから女人街を目指す。
いわゆるお土産市場的な。
プチプライスなお土産やら洋服やら、
香港っぽい色彩のものが売ってる。
行く直前までのイメージは
浅草の仲見世風な場所だろうと思っていて、
レイモンドさんにそんな風に聞いたら、
いやいや、もう気をつけてねという返事。
あそこはスリも多いし、
日本人と見たらぼったくりは当たり前、
仮に欲しいものがあっても
言いなりになっちゃ駄目だよと
物騒なアドバイスをくれた。
ま、観光客が集まる場所には、
小賢しい盗人達や売人も集まろうが、
いかんせん初めての場所。
どんだけのものなのか想像がつかない。
膨らむだけ悪い妄想は膨らむけど、
行ってみたい気持ちもあって、
みんなでディスカッション。
財布と鞄は持たない=2名
取りにくいよう手前に持つ=3名
スキミング犯罪もあるので、
カードは持たず、現金のみ=全員。
こんな作戦で向かうことにした。
あ!!
右の黒いTシャツの男性が
そっと距離を縮めて
妹達に近寄ろうとしたので、
妹に声をかける。
西郷が後ろにいたので
良かったものの、
固まって歩く3人が
獲物に見えたのかも。
妹が後ろを振り向くと、
この男性は踵を返した。
確かにあぶない。
まだネイザンロードなのに…
街中を歩いていて思うのは、
とにもかくにも建物が高い。
そして押し合いへし合い詰まっている。
ぎゅっと、ぎゅぎゅぎゅっと。
上ばかり見て歩いてしまうので、
首と肩は凝っちゃうし、
注意力散漫になって、
狙われちゃいそうだけど、
初めての街で何もかもが面白く見える。
人も多い。
歩いていると、
後ろから男性の声で
シャチョ?さん、
ニセモノ
バッグ
アルヨ?♪
オジョーさん、
ニセモノ
トケイ
アルヨ?♪
全員無視をしたけど、
こんな声も多くかかる。
ネイザンでは唯一のお買い物をしたお店。
北京同仁堂。
有名な漢方薬局と妹に教えてもらったので、
中に入って、胃腸薬を購入。
英語の出来る店員さんがいたので、
呑み方を聞いてもらったところ。
1回100粒呑んで下さい。
普通に言われて、ビビる。
個包装になっていて、
中に100粒入っているので、
それを一度に呑めというのだ。
かなりの量よ、100粒って。
この日はさすがにそれは嘘と思い込み、
滞在中は数粒ずつを呑んだんだけど、
日本に帰ってきて調べたら、
1回100粒は本当の話だった。
ん?素人考え!
女人街、とうちゃ?く!!
観光客が多くて、
デンジャラスな雰囲気を
意外と感じない。
ただオープンしてすぐ
昼間の時間帯だったから、
悪い子達はまだ眠っている時間だったのかも。
昼と夜の顔は違うらしいしね。
売っているもの。
雑貨、バッグ、下着、
チャイナ服、時計、
カンフーグッズ、
華流、韓流のDVD、
サッカーチームのユニ。
この辺がほとんどで、想像以上に雑多。
欲しい、欲しくないは別にして、
いろいろ見て歩くのが楽しい雰囲気。
ニセモノのブランドバッグや時計。
これらもニセモノアルヨと売っている。
相方はブルース・リーや
リー・リンチェイのトランプを買って
嬉しそうにしていたのだが、
ブルース・リーのトランプは
値切ってHK$48で買ったのに、
他のお店ではHK$25でがっかり。
西郷も可愛い小物入れを見つけて、
値段を見たらHK$480だったので、
そりゃ無いわ?と思い、
値下げ交渉をしたのだが、
300のラインで交渉決裂。
じゃもういいで?す☆とお店を出たら、
店員のおばちゃん、日本語で。
イクラ?
イクラナラ カ ウ ?
かなりしつこくて、
面倒くさくもなっていたので、
HK$180と無理目な数字を行ってみたら。
ハイ、ワカッタヨ!!
買 え た!
うそ?ん!
これで何かを掴んだ西郷一行は
値切り交渉の鬼となって、
お土産を買いましたとさ。
サッカーのユニ。
メッシのユニがあったのだが、
よぉく見たら「MESSII」
MESSII
MESSII
MESSII
女人街にて迷宮に入り込んだ西郷。
メッスィィってこと?
香港って上から下までハンパない。