パーペキなるワーカホリック
ワーカホリック状態なの。
ワーカホリックッ。
ワァカァホリィックゥ。
ヴァカ?ボリック???????ゥ。
気持ち的な余裕が無いぞ、おい俺!大丈夫か!?ってな感じの日々。
朝、起きて、家事をして、
仕事へ行って、
不規則な時間に一人でランチをして、
また仕事をして
夜遅くに帰宅して、
家事をやって、眠る。
続けているのは、
一日一本の映画ぐらい。
本気でこれ以上の出来事が起こらない。
仕事80:家庭10:犬8:自分2
今の生活比率。
気持ちに余裕がないので、
友達と遊ぶ気にもならず、
アグレッシブな行動も起こさず、
無宗教のくせに坐禅を始めたぐらいのもんで、
完璧な1年のために、
完璧に何かを削っている予感。
でもそれは自分で決めた目標を
成し遂げるための過程で、
やっていることに意味はあるはず。
イネス・リグロン。
仲間と一緒にいることは
悪いことじゃないけど、
なれ合いは自分のためにならない。
人を意識しすぎると、
自分の個性が無くなる。
自分が強く意識しなければ、
何も変わらない。
彼女のこんな言葉に感化され、
ちょっと救われた。
ウェイン・ワン監督。
Smoke、Blue in the face。
この2本の映画にもすっごく癒された。
西郷、もの思うお年頃ね。
みんなも頑張っているかい?